Powered by Tigers-net.com
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2019 >>
Profile Recent Entries Comments Category Archives Links

Mobile Code
Other
| main |
2019.07.31 Wednesday
麺や亀陣
今日で7月が終わりですね。暑い日が続きますが、体調には気を付けましょう(;´∀`)

さて、7月27日のお話。まゆげーの実家へ帰るのに、お土産を増毛町で(σ゚∀゚)σゲッツ!

甘えび縞えびボタンえび


甘えび!縞えび!ボタンえび!えび祭りや~ヾ(*´∀`*)ノ
さあ札幌へ!と走り出したら通行止め~(;´∀`)

来た道を戻りつつ別な道で札幌を目指しますε=( ̄。 ̄;A フゥ…

で、札幌の「麺や亀陣」さんで昼食。間違って人気ナンバー1の鶏白湯醤油のボタンを押しちゃった(;´∀`)。塩にしようと思ったのに(;´∀`)

亀陣 鶏白湯醤油


鶏白湯なのに魚感が高いですね~。麺が細めのストレートで、若干平打ち感を感じます。そうめん?和風なラーメンでした。こってりと書いてありましたが、それほどではありませんので、こってり苦手な人にもおすすめです。
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.30 Tuesday
らーめん三日月10回目
最近記事を遡って書いてますので、よろしければご覧あれ。6~7月の出来事が増えてます。

で、ちょっと遡って7月25日のお話。この日は旭川へ出張。「らーめん三日月」さん。

いままで食べたことない辛しおらーめんを注文。

らーめん三日月 辛しおらーめん


(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…。基本はしおらーめんですが、辛味噌?が乗っかってます。溶かすと辛くなります(あたりまえ)。暑い夏にはいらなかった(;´∀`)。なんか麺が緩かったと思う今日この頃でした・・・。麺が細いからちょっと麺上げをしくじると緩くなっちゃうよね~。残念・・・。

大好きな店なので評価は下がりませんが、次回以降は麺固めにしよう(*´∇`*)
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.29 Monday
一休食堂2回目
まゆげー史上初のショッキングな出来事が・・・

この日は羽幌へ出張。昼食に「一休食堂」さんで羽幌ラーメンを注文。

一休食堂 羽幌ラーメン


蒸しウニがのった、すり鉢が器のどでかいラーメン。ま、楽勝でしょ~。と食べ始める。ん?麺が若干緩いかな?まあ問題ない。野菜がいっぱいね~。うれしいね~。あれ?ちょっと指先がしびれてきたぞ・・・。そうか、胃袋に酸素が集中して、指先が酸欠か(;´∀`)

結果、残してしまいました・・・。ちょっと時間が少なかったのと暑かったのと緩かったのと酸欠でリタイヤ・・・。この程度でお残しとは・・・。歳をとったものです・・・( ノД`)シクシク

正確にはラーメンで食い切れなかったのは豚キング以来ですが、ちょっとアレはネタ的なところがあるので除外です(笑)

ので、まゆげー史上初のラーメンお残し認定です・・・
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.28 Sunday
2019クイーンS&アイリスSD
クイーンステークス。

 ◎  3番 フロンテアクイーン(この相手なら)
 ○  5番 メイショウショウブ(軽量ですから)
 ▲ 13番 ミッキーチャーム(GⅠ2着馬)
 △  1番 サトノガーネット(内枠のルメール)
 △ 10番 ウインファビラス(いつ来てもおかしくない)

印の馬5頭で3連複BOX10点。女は難しいからね。

アイビスサマーダッシュ。

 ◎ 12番 ラインスピリット(GⅠ3着の実力発揮)
 ○ 11番 ライオンボス(直1000得意)
 ▲ 10番 レジーナフォルテ(もっと外ならなぁ)
 △ 16番 オールポッシブル(外から逃げ切る)
 △  8番 レッドラウダ(直1000はそこそこくる)

印の馬5頭で3連複BOX10点。短い距離も難しいよね(;^ω^)
まゆげー | お馬さん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.27 Saturday
利尻島&礼文島制覇ツアー 礼文島後編
7月14日、礼文島後編です。

桃岩?を見た後、桃台猫台へやってまいりました。

桃台猫台


桃台猫台とは?おそらく桃岩と猫岩との中間地点にある展望台でして、ついで?に地蔵岩も遠くに見えるという、一石三鳥な場所(笑)

桃岩猫岩地蔵岩


なるほどぅ・・・。

桃岩


お?ここから見ると桃っぽいかも~(*´∇`*)

猫岩


やや!こっちも猫が背中丸めてるように見えなくもない!(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…。意外と侮れませんな(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

そろそろ昼時なので、待望のアレ!行っちゃいましょう~~~

~~~

・・・

狙っていた店がその日団体貸し切り・・・。隣の店「さざ波」さんへ・・・。

アレ=うに丼。4000円。うへぇ~(>o<)お高いですねぇ~。とは言え、これが目的のひとつだし、道頓堀へ飛びこむつもりで2人分を注文。ちなみに礼文人のそっかーさんはタコカレー(笑)

ってか、この店ちゃんと回ってるんだべか?先に席に着いたまゆげー達より後に席に着いたところの注文を先に取るし、どこの席が何の注文をしたか把握してないし、何回も客の注文を確認してるし・・・。で、後から席に着いて先に注文したカウンターの客のうに丼が着丼。

なにやらこちらに振り返って困った表情?苦笑い?いや、こちらも驚きましたよ(;゚Д゚)

だって・・・

まゆげーうに丼

まゆ妻うに丼


まゆげーとまゆ妻への並べ方が逆!・・・じゃなくて、よく見て!味噌汁とうに丼の器の大きさ。

ほぼ一緒・・・。そう、カウンターの客も苦笑いの大きさ。いや小ささ。ほぼ茶碗じゃん!その小さい器なのにウニでご飯が隠れないって言う・・・。

仕方なく・・・

うに丼アップ


アップで撮影。小ささがバレないでしょ((*´∀`))ヶラヶラ

いや~驚きましたねぇ。もちろん美味かったですよ。バフンウニを堪能しましたが、正直ムラサキウニとの違いは言うほど感じませんでした(;´∀`)

残念ながら、いいブログネタを堪能した後は、観光に戻ります。

澄海岬


澄海岬。海が青い~。意外~。きれい~(*´▽`*)

つづいて島の最北端のスコトン岬。ここでもウニ丼食える~。しかもたしか3000円~(;´∀`)

スコトン岬


まゆげーの脚が写っていないという心霊写真(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
ちなみに冬にはアザラシが大量発生するとか。アザラシを見るために宿もあります。・・・商売根性!

バカなことをやりつつ、次へ移動。礼文空港。

礼文空港


現在休止中の空港ですが、昔まゆげーが空港関係の部署にいたので、見てみたかったのです。う~ん、意外と大きい!

ひとしきり礼文島観光が終了。船の時間まで余裕があるので、暇つぶしに~~~

ホッケバーガー


「Dining cafe 海」さんでホッケバーガーをいただきます。なんか写真の撮り方ヘタね・・・。やたらちっちゃく見えますが、あごが外れるサイズです(;´∀`) もちろんタルタルソースは抜いています( *´艸`)

そんなこんなで旅は終了。船に乗って稚内へ。稚内で念願のヨーグルトシェイクを(σ゚∀゚)σゲッツ!し、家路に着いたのでした~。

お土産を紹介。

お土産1

お土産2


利尻のお土産屋さんのおばあちゃんに言いくるめられて買った雲丹ほたてと礼文のスコトン岬で買った利尻昆布チョコ。

雲丹ほたて、ごはんのお供として最強のうちの一品と言えるでしょう!昆布チョコは塩気のあるチョコ。こちらもうまいよ~。

と言ったところで、利尻島&礼文島ツアー日記は終了。ご清聴ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
まゆげー | 利尻&礼文 | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.26 Friday
利尻島&礼文島制覇ツアー 礼文島前編
7月14日。朝早起きして、礼文島へ向けて出発です。
ボレアース宗谷が入港~

ボレアース宗谷


この日はあの伝説の「1日限定!!見送りイベント」が開催されるとのことで、港はにぎわっています。「あの」って言いましたが、港について初めて知りました(笑)そのイベントを船に乗り込んでパチリ!

お見送りイベント


歌って踊ってお見送りです。ちなみにこんな感じ。



盛大に見送られ、礼文島到着。ちなみにフェリーの中でも、金髪のおじさんを中心にお見送り芸をやってくれてました(笑)おかげで酔わずに済みましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

礼文島では、そっかーさんと合流し案内をお願いしました。
まずは定番の~~~

北のカナリアパーク


北のカナリアパーク。吉永小百合と写真を撮りましたよ~。もちろんパネルのやつね(;´∀`)

麗端小学校岬分校


パネルはこの麗端小学校岬分校の中にあります。ちなみに教室には吉永小百合さんのバーチャルマネキンがあって、生徒になった気分が味わえます。

つづいて海岸沿いに・・・

うにの抜け殻


ウニの抜け殻!島っぽ~い(笑)
で、

地蔵岩


ちょっと見づらいけど地蔵岩。名前のせいか、立て看板に小銭を差し込んでいく人がたくさんいるそうな。
ちなみにここは・・・

礼文島の知床


知床だそうです!世界遺産!?

つづいて、

桃岩展望台入口


桃岩展望台へ。結構な急坂を登っていきます(;´∀`)

礼文植物


途中に咲いている花(イブキトラノオ・・・虎!)を眺めながらさらに登ります。

歩くこと10分程度で桃岩展望台到着。

桃岩展望台


曇ってます(笑)でも遠くに桃岩が・・・もも?
さらに遠くには猫岩も・・・

遠くの猫岩


ねこ??どれ??(笑)

後半へつづく~~~
まゆげー | 利尻&礼文 | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.25 Thursday
利尻島&礼文島制覇ツアー 利尻島後編
7月13日、利尻島後半戦。

まずはアイスを食べたあたりをチョロチョロ。

ウミネコの大群~~~

うみねこまつり


沓形岬~。

沓形岬


なんかまゆげーの横姿、おじいちゃんみたいね(;´∀`)

仙法志御崎海岸


仙法志御崎海岸。街頭にウミネコ(笑)

うみねこ


あざらし


あざらしもいるよ~。そしてなぜか・・・

モデル立ちうみねこ


ウミネコがモデル立ち!カメラ慣れしてますなぁ(笑)
続いて立ち寄ったのは・・・

オタトマリ沼


オタトマリ沼。ここはあの有名なお菓子「白い恋人」のパッケージにもなっている場所!(正確には沼浦展望台からのアングルらしいが・・・)

オタトマリ沼2


この日は天気が悪く、1ミリも利尻富士が見えませんが・・・( ノД`)シクシク…

天気も悪いので観光は終了して、ホテルへ。

ホテルのお菓子


よく言えば定番の、悪く言えばベタなお菓子をいただきつつ晩飯へくりだします。

ホテル近くの「和洋創咲 いろは」さん。オサレなお店。これほんと利尻?(失礼)と思っちゃいます( ´∀` )

和洋創咲 いろは お通し

和洋創咲 いろは かつおのたたき

和洋創咲 いろは 白魚の天ぷら

和洋創咲 いろは サヨリの刺身

和洋創咲 いろは 牛タンステーキ


お通し、かつおのたたき、白魚の天ぷら、サヨリの刺身、牛タンステーキをいただき利尻の夜を堪能したのでした~(ウニ食ってねぇな・・・)
まゆげー | 利尻&礼文 | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.24 Wednesday
利尻島&礼文島制覇ツアー 利尻島前編
7月になってネット環境が整ったため、6月中の出来事も遡って更新してますので、よろしければ6月の記事も戻ってみてください~~~。

さて、7月13日。3連休初日。行ってまいりました、利尻島&礼文島。2週間ぐらい前に急に思いついたこの企画。結構ホテルの予約とレンタカーの確保に苦労しました(;´∀`)

結局レンタカー・・・ではなく、利尻島在住のジョニさんに車をお借りしました。(人''▽`)ありがとう☆

まずは稚内を目指します。

北の島へ出発


ニコルちゃんもご一緒です(笑)

なんもねぇ(笑)


なにもないですねぇ(;´∀`)。天気も良くないし( ノД`)シクシク・・・

何とか稚内に到着し、船に乗り込みます。

船とニコルとスマホと


スマホに乗るニコル


船の中は暇ですね。なんかすると船酔いするので、おとなしく「ガラスのブルース」をへビーローテ-ションしつつ到着を待ちます。

ようこそ利尻


ようこそ利尻島へ!うぇ~いヾ(*´∀`*)ノ
上陸~。これで利尻は3回目ですが、プライベートでは初!。観光を楽しみま~す。天気悪いけど(;´∀`)

昼過ぎに到着して早速腹ごしらえ。こちらへ~~~

味楽入口


「味楽」さん。このお店は公務員から転職した方がやってるんですよ~。まゆげーの最終目標をすでにやっている人がいるんですねぇ。尊敬~~~( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

味楽暖簾


結構な人気店で、横浜ラーメン博物館にも店を出しているとか?すげぇ~。この日も店の外まで行列でした。しばらく待っていると、店の中から見たことのある顔が・・・!お久しぶりです!8、9年程前にお世話になった直属の上司が~~~。もちろん利尻で勤務をしているのは知っていましたが、偶然出会えるとは。奇跡!!

さて店内へ。一番人気の焼き醤油らーめんと担担麺をチョイス。注文して、スマホでも見ようかと開いたところ、「お待たせしました~」

え?ええ??うちのじゃないしょ?と思いましたが、うちのでした(;゚Д゚)。史上最速の提供時間、1分切り!!焼き醤油らーめんが到着です。

味楽 焼き醤油らーめん


焼いた感のあるスープの色の濃さですね。それでいて濁りのない感じ。一口すすると、利尻昆布の風味が鼻に抜けます。素敵ですねぇ~。麺は北海道っというか、札幌っぽい黄色の太めの麺です。シンプルですが、なかなかおいしい。これにとろろ昆布をトッピングするのがお勧めらしいです。

で、ややしばらくして担担麺登場。

味楽 担担麺


こちらはスープだけいただきましたが、辛さもマイルドでゴマが効いてます。うまい。

満足して、店をあとにします。デザートを目指して、車を走らせます。沓形の港?にあるお店で・・・

利尻極みだし塩ソフト


利尻極みだし(利尻昆布のだし)塩ソフトと~~~~

愛す利尻山


愛す利尻山(乾燥ウニと利尻昆布のコラボアイス)をいただき、利尻島後半戦へ~~~~
まゆげー | 利尻&礼文 | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.23 Tuesday
まつくら
この日は札幌からお客さん。増毛町の「まつくら」さんで昼食。このお店、休日のお昼は大行列で、まあ食べられません(;´∀`)

この日は予約していたのですんなり。特上生ちらしを注文です。

まつくら 特上生ちらし


ウニとかイクラとかアワビとかカズノコとかハマチとかマグロとかホタテとか甘えびとかイカとか豪華絢爛です!一度で10得くらいです( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

で、お隣に座ったジャイアンさん。こんなのを注文していました~(;´∀`)

まつくら ジャンボ生ちらし


ジャンボ生ちらし!!具材は一緒だと思うけど、ご飯も具材も特上の2倍以上の量ではないでしょうか(;゚Д゚)

ま、軽く平らげていましたけど(;´∀`)
ちなみにこれを一人で食べきると、次回600円値引き券とスーパージャンボ生ちらしへの挑戦権が得られます(;´∀`)

スーパージャンボ生ちらしを食えるのはフードファイターくらいなもんでしょう(;´∀`)
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.20 Saturday
2019函館2歳S&中京記念
さて函館2歳ステークス。はっきり言って分かりません。

 ◎  1番 ビアンフェ(2回走った経験で)
 ○ 12番 アザワク(完成度の高さで)
 ▲ 13番 プリモジョーカー(勝負になる)
 △  6番 パフェムリ(前走余力あり)
 △ 15番 ブルーパピヨン(距離伸びても)

印の馬5頭で3連複BOX10点勝負。

中京記念。

 ◎  4番 ジャンダルム(復活を期待)
 ○  9番 ロワアブソリュー(リベンジ)
 ▲ 14番 カテドラル(川田だし)
 △ 12番 レインボーフラッグ(展開次第で)
 △  5番 グルーヴィット(ハンデが有利)

印の馬5頭で3連複BOX10点勝負。当たらんもんかねぇ(━_━)ゝウーム
まゆげー | お馬さん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.19 Friday
ははは・・・
なにもせずに5位転落ですなぁ・・・。
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.09 Tuesday
体調はほぼ回復しましたが・・・
阪神が巨人に2連敗じゃ!

体調良くて胸くそ悪いわ~!
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.08 Monday
ら~めん穂
体調もだいぶ回復した7月7日の話。旭川に遠征。「ら~めん穂」さん。「穂=すい」と読むようです。

正油らーめんを注文。

ら~めん穂 正油ら~めん


いかにも旭川っぽい!濁ったスープに細めの低加水麺。まゆげーの好みです。お魚だしかな?食べログでは豚骨って書いてる人もいれば魚介って書いている人も。どっちにしてもおいしくいただきました(*´▽`*)
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.07 Sunday
2019七夕賞&プロキオンS
七夕賞。

3番 ロシュフォール、6番 マルターズアポジー、12番 ミッキースワロー、14番 ブラックスピネル、15番 クレッシェンドラヴの3連複BOX10点。

結果:ハズレ。-1000円。

プロキオンステークス。

5番 サンライズノヴァ、9番 マテラスカイ、10番 アルクトス、12番 ミッキーワイルド、14番 キングズガードの3連複BOX10点。

結果:ハズレ。-1000円。
まゆげー | お馬さん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.05 Friday
鱗晃 積丹本店
6月29日のお話。6月に転勤で留萌市に来まして、せっかく日本海側にいるので、ちょっと下って積丹でウニを食おう!って話になりまして。ただ、朝起きたら喉が痛かったんですけど・・・。

とりあえず車に乗り込んでo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
たくさんのトンネルを抜け、道の駅に立ち寄りつつ3時間ほどかけて積丹到着。目的の店「鱗晃 積丹本店」さんを探します。う~ん、こんな山の中?引き返すか~・・・と思っていたら、眼前にお店が!あぶねぇあぶねぇ(;´∀`)

さっそく店に入り注文。もちろん生うに丼!並盛で(;´∀`)
ちなみにこの生うに丼、6~8月しか食べられません。ちなみにウニには赤と白があって、赤=バフンウニ、白=ムラサキウニだそうで、まゆげーは白を注文です。ちなみに赤は人気で、開店してすぐなくなるようです。お値段も高いです(;´∀`)

鱗晃 積丹本店 生うに丼【並】


うに丼着丼!おされ!

鱗晃 積丹本店 生うに丼【並】アップ


アップ!ちょっと斜めから撮ってみたり(笑)
すごくない?ご飯見えねーべ?これで2300円でっせ?もちろんとろけるようなうまさ!

やっぱウニはうめ~な~。とお店をあとにします。この時すでにまゆげーの体調は朝より悪化してます(;´Д`)

で、なんとなく体温を測ると37度超え。ふだん35度台のまゆげーにはなかなかの高熱。頭痛気味だし・・・。とりあえず我慢して実家にたどり着くと、最高38.2℃まで・・・。まゆげー死亡説・・・。あのまゆげーが食欲を無くすって言う・・・。大好きな餃子も食えず・・・。

次の日熱は下がったものの、喉の痛さとダルさは変わらず。朝は食欲もなく・・・。まゆ妻の運転で留萌をめざし、途中で昼飯。「まーくうえい」さん。なんとなく食欲もあり、

まーくうえい 正油ラーメン


正油ラーメンと牛すじ丼のセットを注文。とりあえず食べきりましたよε=( ̄。 ̄;A フゥ…

無事留萌にも着いたのですが・・・。夜は咳が止まらず、寝たのか寝てないのかわからんくらいで・・・。

次の日も体調が戻らず病院へ。薬をもらい出勤。昼過ぎに飲んだ薬が!

まゆげーに地獄の苦しみをもたらしました。薬を飲んで1時間ほどすると、お腹に痛みが。トイレにこもります。席に戻ってもまたトイレ。終業前1時間半くらいはトイレと席の往復で終了しました(;´∀`)

家についても、腹痛は収まりません。むしろ痛さは増幅。周期も短くトイレに行きまくり。そのうちお尻から水しか出なくなり、最後には上からも戻す始末。昼間かかった病院にまゆ妻が電話して先生と話してみるも、(今はやりの)「静観」しかないとのこと。若干お腹も落ち着き就寝しようとしますが、今度は咳が止まらず寝れない・・・。

ウニ天国の1日から転落して、地獄の1日を過ごしたのでした・・・( ノД`)シクシク
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.04 Thursday
味のどん兵衛3回目
6月27日のお話。この日は天塩町へ出張。「味のどん兵衛」さん。
浜ちゃんぽんを注文してみました。

味のどん兵衛 浜ちゃんぽん


具だくさん!イカやらホタテやら海老やらなんやらたくさん入っています。ちゃんぽんと言っても麺はラーメンと一緒です。シーフードラーメンですね。お腹がいっぱいになります。しあわせ~(*´▽`*)
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.03 Wednesday
らーめんよつ葉 など
6月22日の話。まゆ妻の実家へ行く途中、旭川市の「らーめんよつ葉」さん。最近はやりの煮干しラーメンです。味はもちろんしょうゆでいただきます。

らーめんよつ葉 煮干しらーめんしょうゆ


最近よく見かけるお上品な感じ。お魚の香りが立ち昇ります。麺が中細ストレートで、好きな感じ。ちょっとするとお蕎麦かな?的な和風ラーメンでよくできています。あっさりいただきたい方にはお勧めです。

つづいて6月23日。今は亡き元まゆ妻のお墓参り。もう11年ですか・・・。斜里の「しれとこ里味」さんで昼食です。

しれとこ里味 つぶのかき揚げ大盛丼


インスタ映え~(笑)
ツインタワーが魅力的!うまい。つぶの歯ごたえと野菜のコラボがいい!・・・ただ、2個はまゆげーでも辛かった(;´Д`)

6月24日。北見の実家から帰ってくる途中、旭川で念願の店に行ってまいりました!「いきなりステーキ」さん。

普段は高くてちょっといけない感じなんですが、この日は平日。ランチならなんと300g1400円くらいで食べられるとあって、気合十分で入店。・・・アレ?立ち食いじゃないの?普通にテーブル席がありますねぇ(;´∀`)

とりあえずワイルドステーキ300gを注文。なんとこの日は10%増量とのことで330gです!

いきなりステーキ ワイルドステーキ


うぇ~~~い!ワイルドだろぅ~??(スギちゃん風)アメリカンな感じがします(´∀`*)ウフフ
ワイルドに食い散らかして帰宅しました~。肉々しさと脂が絡み合って食べれば食べるほど元気が出ましたわー(*´▽`*)
まゆげー | らーめん | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.02 Tuesday
丸勝亭
6月18日のお話。この日は豊富町まで出張。豊富町では有名らしい「丸勝亭」さん。

かつ丼を注文です。客の8割くらいがかつ丼を頼んでますねぇ( ´∀` )

丸勝亭 かつ丼


( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・。肉厚と聞いていましたが、噂ほどでは・・・(;´∀`)
食べごたえはあります!ご飯より肉が多くてうれしいですね(*´▽`*)
味は、ザ・かつ丼です(笑)普通にうまいし。これはお勧めですねぇ~(*´▽`*)
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
2019.07.01 Monday
ついに
ネット環境が復活ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…

ですが、体調不良・・・。病院で処方された薬が劇薬で、超腹痛。上からも下からもでたわ。飯も食えねぇし。

そんなわけで、体調が落ち着いたら始めます~
まゆげー | ぐだぐだ | comments(0) | trackbacks(0) |
ページTOPへ